Toby Game

Toby(@toby_24ss)のゲームブログ

ランキング2位の魔術師ミネア立ち回り解説 対トルネコ戦

お久しぶりです。

ブログをはてなブログに移転しました。

今回は、魔術師ミネアの立ち回りについて書いていこうと思います。

書いている現在、魔術師ミネアを使って2位まで上がることができました。

f:id:toby4108:20180717200919p:image

 

 

f:id:toby4108:20180717102949p:image

先日のバトルチャンネルに載っていた試合が、解説に丁度良い内容だったのでこちらを用いていきます。

f:id:toby4108:20180717103138p:image

 

初めに使用リストを紹介。

 

f:id:toby4108:20180717103350p:image

 

マリガン

全て返します。トルネコ戦では、イエローシックルベビーパンサー、キラーグース、銀のタロット、ロウの5枚を探しに行きます。手札が揃っていればシルビアやタロットシャッフルもキープです。

 

☆ 対トルネコの勝ちパターン

① 先攻時にキラーグース → ロウの動きで序盤から盤面優位を取る。

② シルビアやロウを複製して、ロウの効果でユニットを大量展開する。

③ シールドオーガを複製して、次ターン愚者などで盤面を返してからオーガを展開する。

 

上の3つのプランは、対トルネコにおける強力な勝ち筋なので積極的に狙いにいきます。

トルネコの基本戦術はユニットによる有利トレードなので、一度盤面で数的有利を奪えれば一気に有利になります。

逆に、どこかで盤面をひっくり返せないと永遠に殴られ続けてしまいます。

盤面を返すためのキーカードが、タロットシャッフルと愚者のタロットです。

 

それでは試合を順に追っていきます。

 

1ターン目

f:id:toby4108:20180717104353p:image

タロシャと銀タロを引き込める確率を上げるために、テンションは開けません。

この時点では、先ほどのプラン3のシールドオーガによる盤面逆転の勝ち筋を考えています。

 

2ターン目

f:id:toby4108:20180717104815p:image

対アリーナ戦やククール戦では、つむじ風OTKが主な勝ち筋になるので、ここでユニットを出さずにテンションを上げる選択を取ることもあります。

今回はキラーグースを前列に配置。アロードック警戒で、ベビパンではなくキラーグースを出しました。また、トップでロウを引いた時にキラーグースの裏に置く可能性があるので、前列最上段に配置しました。

 

3ターン目

f:id:toby4108:20180717110601p:image

ベビーパンサーを後列に配置して、グースで顔を殴ります。ここは特に語ることはないです。

 

4ターン目

f:id:toby4108:20180717110851p:image

アロードックとキーファで綺麗に有利トレードされてしまいました。

ここはこれ以上展開されると盤面を返す前に受けきれなくなるのでロウを囮にします。

ロウは3つの効果全てが強いのが強いですね。

この時点では、次のターンにシールドオーガを複製し、6ターン目に愚者つむじで返しつつ、シールドオーガ展開を狙っています。

 

5ターン目

f:id:toby4108:20180717111210p:image

トップであばれうしどりを引いたおかげでもう1ターン猶予が生まれたので、急遽プランを変更。

テンションを回したいという思いが先行して、魔術師の複製を次のターンに遅らせましたが、この判断は失敗だったと思います。デッキの残り特技4枚の内の魔術師のタロットが引ければ、次のターン2枚の魔術師のタロットを使えるので1ターン遅くする意味が生まれますが、それ以外の特技を引いた場合テンション1つ分得するだけです。

次のターン相手に大量展開されると挽回する前に、こちらのリーダーのHPを削りきられていた可能性が高かったです。

 

実際の試合では魔術師のタロットが引けたので、ここの強気な判断が功を奏して勝ちが決まりました。

f:id:toby4108:20180717111750p:image 

 

6ターン目

f:id:toby4108:20180717193904p:image

このターンは、2枚の魔術師のタロットを使うので複製されるカード次第では最速入力でないと間に合いません。そのため、相手のターンのうちに自分のMPと使うカードを確認しておいてターンが移り次第すぐに行動できるようにしましょう。

 

トップでタロットシャッフルを引けたので、咄嗟にプランを変更。

タロシャ2枚で相手のつちわらしを除去しつつの展開を狙います。

実際の試合では、

タロシャ → 魔術師戻し → 魔術師 → タロシャ → シールドオーガ戻し → 魔術師 → シールドオーガ、メガトンケイルを召喚

の動きを取りました。

f:id:toby4108:20180717194932p:image

2枚目の魔術師で、 つむじ風を増やすプランもあったと思いますが、シールドオーガでブロックできるので、盤面を少しでも強力にできる方が強いと判断し山札のカードを複製しました。

 

7ターン目

f:id:toby4108:20180717195010p:image

最後は愚者つむじでフィニッシュ!

ここのつむじのあたり方が今回はよかったですが、悪かった場合このターンで決めれずにドレアムで挽回されていたので、慎重に行くなら愚者を温存しつつユニット展開するプランも考えられます。

ただし、その場合はたたかいのドラムでこちらの盤面が壊滅していた可能性があるので、ここはドレアムを引かれていない限り勝ちになる愚者、つむじで良かったと思います。

 

以上で今回の解説は終わりです!